深夜に疲れたビジネスマンに本日のニュースをお届けします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000026-mai-soci
厚生労働省が28日公表した初めての「ネットカフェ難民」調査では、景気拡大が続く一方、貧困もじわじわと広がっている実態が浮かんだ。若者中心と思われていた難民だが、20代に次いで多いのは50代。路上とネットカフェの間をさまよう高齢者もいる。
川崎市のJR川崎駅付近には、格安のネットカフェが並ぶ。午後9時台、6~8時間のパック料金を利用しようという50代の男性が目立つ。
自動車工場を10年前にリストラされた男性(51)は、日雇い労働の建設現場を渡り歩き、昨年からレンガを積む日雇い派遣で食いつなぐ。ネットカフェ暮らしが始まったのはそのころだ。でもネットはやらない。入店したらすぐ寝る生活だ。
荷物は着替えの入ったリュック一つ。他の生活用品は、コインロッカーに預けている。「あしたは午前5時起きだから、早めに入って寝ちゃう」。店は8時間1380円、シャワーは別に500円かかるので、1回430円の銭湯を利用する。
「社会保険も何もない日雇いみたいな派遣がやっと見つかった仕事。50万円ためてアパートの敷金礼金を作ろうと思ってる」。向かいのハンバーガー店を指 さし、「若いのがたくさん寝てる。一晩100円。みんな椅子に座わりうつ伏せで寝てる。あれじゃ仕事はできないよ」と歳の離れた“仲間”を心配する。
看板洗いの日雇いの男性(58)は、かつて野宿を経験し、市の就労支援センターを利用したこともある。だが、「いつもアパートの更新で(金がなくて)出 されちゃう」と頭をかいた。汗に濡れたシャツに作業ズボンの男性(58)は、衣類を入れた小さなビニール袋をぶら下げていた。「建築の仕事がある日はこ こ。ないときはその辺で野宿だよ」と日焼けした顔をしかめた。
厚労省の調査では、平均月収は10万円ちょっとだ。アパートを借りるための50万円は遠い金額。東京・新宿区のネットカフェを使っている男性(29) は、2年前のお盆の時期、日雇い派遣の仕事が途絶え、更新代が払えず、住居を失った。男性は「簡単に住む場所を失ったけど、家を借りるのがこんなに大変だ とは思わなかった。来月30歳になる。もう限界。何とか立て直したい」と訴えた。
[Yahooニュース]
厚生労働省が28日公表した初めての「ネットカフェ難民」調査では、景気拡大が続く一方、貧困もじわじわと広がっている実態が浮かんだ。若者中心と思われていた難民だが、20代に次いで多いのは50代。路上とネットカフェの間をさまよう高齢者もいる。
川崎市のJR川崎駅付近には、格安のネットカフェが並ぶ。午後9時台、6~8時間のパック料金を利用しようという50代の男性が目立つ。
自動車工場を10年前にリストラされた男性(51)は、日雇い労働の建設現場を渡り歩き、昨年からレンガを積む日雇い派遣で食いつなぐ。ネットカフェ暮らしが始まったのはそのころだ。でもネットはやらない。入店したらすぐ寝る生活だ。
荷物は着替えの入ったリュック一つ。他の生活用品は、コインロッカーに預けている。「あしたは午前5時起きだから、早めに入って寝ちゃう」。店は8時間1380円、シャワーは別に500円かかるので、1回430円の銭湯を利用する。
「社会保険も何もない日雇いみたいな派遣がやっと見つかった仕事。50万円ためてアパートの敷金礼金を作ろうと思ってる」。向かいのハンバーガー店を指 さし、「若いのがたくさん寝てる。一晩100円。みんな椅子に座わりうつ伏せで寝てる。あれじゃ仕事はできないよ」と歳の離れた“仲間”を心配する。
看板洗いの日雇いの男性(58)は、かつて野宿を経験し、市の就労支援センターを利用したこともある。だが、「いつもアパートの更新で(金がなくて)出 されちゃう」と頭をかいた。汗に濡れたシャツに作業ズボンの男性(58)は、衣類を入れた小さなビニール袋をぶら下げていた。「建築の仕事がある日はこ こ。ないときはその辺で野宿だよ」と日焼けした顔をしかめた。
厚労省の調査では、平均月収は10万円ちょっとだ。アパートを借りるための50万円は遠い金額。東京・新宿区のネットカフェを使っている男性(29) は、2年前のお盆の時期、日雇い派遣の仕事が途絶え、更新代が払えず、住居を失った。男性は「簡単に住む場所を失ったけど、家を借りるのがこんなに大変だ とは思わなかった。来月30歳になる。もう限界。何とか立て直したい」と訴えた。
[Yahooニュース]
PR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000013-yom-pol
安倍首相は27日夜、首相官邸で記者会見し、閣僚の政治とカネを巡る不祥事に関し、「閣僚は何か(問題を)指摘されれば、説明しなければならない。十分な 説明ができなければ、(内閣から)去っていただく覚悟で閣僚になっていただいている」と述べ、厳しく対処する考えを示した。
内閣改造の狙いについて「失われた信頼を政治に行政に取り戻すために、新しい内閣のメンバーで全力を尽くし、成果を上げていきたい。強力な布陣を作った。政策実行力に力点を置いた」と説明した。
また、11月に期限が切れるテロ対策特別措置法の延長に関し、「全世界がテロとの戦いを進めており、日本の貢献が期待されている。民主党、野党にも理解 してもらえるよう努力したい」と強調した。都市と地方の格差については「格差に配慮すべきだ、というのが参院選で受け止めた教訓だ」として、地方の活性化 に務める考えを示した。
[Yahooニュース]
安倍首相は27日夜、首相官邸で記者会見し、閣僚の政治とカネを巡る不祥事に関し、「閣僚は何か(問題を)指摘されれば、説明しなければならない。十分な 説明ができなければ、(内閣から)去っていただく覚悟で閣僚になっていただいている」と述べ、厳しく対処する考えを示した。
内閣改造の狙いについて「失われた信頼を政治に行政に取り戻すために、新しい内閣のメンバーで全力を尽くし、成果を上げていきたい。強力な布陣を作った。政策実行力に力点を置いた」と説明した。
また、11月に期限が切れるテロ対策特別措置法の延長に関し、「全世界がテロとの戦いを進めており、日本の貢献が期待されている。民主党、野党にも理解 してもらえるよう努力したい」と強調した。都市と地方の格差については「格差に配慮すべきだ、というのが参院選で受け止めた教訓だ」として、地方の活性化 に務める考えを示した。
[Yahooニュース]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070825-00000301-yom-soci
扇風機が出火原因となった火災が、昨年までの10年間で全国で453件発生し、10人が死亡、76人が負傷していたことが、総務省消防庁の調べでわかった。
メーカー別の内訳は集計していないが、経済産業省所管の独立行政法人の調査では、今月20日に東京都内で2人が死亡した火災の原因となった三洋電機製以 外のメーカー製品でも確認されており、「メーカーにかかわらず古い扇風機は火災の恐れがある。異常があれば、ただちに使用を中止し、メーカーや販売店に連 絡を」と呼びかけている。 同庁によると、扇風機が原因の火災は毎年約30~50件発生。
このうち、死亡者が出た火災は、東京都内と千葉、佐賀、愛知、岡山各県で計8件あった。
[Yahooニュース]
扇風機が出火原因となった火災が、昨年までの10年間で全国で453件発生し、10人が死亡、76人が負傷していたことが、総務省消防庁の調べでわかった。
メーカー別の内訳は集計していないが、経済産業省所管の独立行政法人の調査では、今月20日に東京都内で2人が死亡した火災の原因となった三洋電機製以 外のメーカー製品でも確認されており、「メーカーにかかわらず古い扇風機は火災の恐れがある。異常があれば、ただちに使用を中止し、メーカーや販売店に連 絡を」と呼びかけている。 同庁によると、扇風機が原因の火災は毎年約30~50件発生。
このうち、死亡者が出た火災は、東京都内と千葉、佐賀、愛知、岡山各県で計8件あった。
[Yahooニュース]
最新記事
(09/27)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/28)
最新トラックバック
アクセス解析